人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ご飯待ち   

近所をふらふらしている猫がいます。いつも、近所の家の人がこの猫のためにアパートの1階の玄関ドアの外に餌入れと水入れをおいています。たぶん、自分の家でも猫を飼っていて猫好きなので、野良猫にもえさを与えているようです。

ご飯待ち_c0212741_00035580.jpg
暑い日が続いて水が飲みたかったのか、この家の前に停まっていた車の下で常に待機していたこともあります。

ご飯待ち_c0212741_00050741.jpg
あるときは、待ちくたびれて、とりあえず、通りがかりの人に鳴いてみたら何かもらえるかもと思ったようで、にゃーにゃ―鳴かれました。

ご飯待ち_c0212741_00061765.jpg
でも、なにもあげません。

ご飯待ち_c0212741_00064799.jpg
仕方がないので、家の人が戻ってくるまで玄関で待つようです。

こんな風に外に餌を置いておくとネズミが来るのでよくないらしいです。私が見た時は鳥やリスがこのエサのところに来ていました。でも、この猫も年をとってきて目も耳も悪くなって自分で獲物を捕まえるのが難しいのか、そんなこともせずに時間になったら食べ物と水がでてきて楽だからなのか、最近はほぼこの家のあたりにいます。ここの餌がなくなったら困るのかもしれません。


たぶん、この辺りにいる野良猫はこの猫1匹のようだし、これまで色んな所で撮った猫の写真のデータももう見れなくなってしまったので、ブログに書いて残しておこうと思いました。






にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

# by rudern | 2025-06-14 00:17 | 動物

外で飲むとおいしいのに。   

先月末、またオランダに行ってきました。お昼を食べに入ったカフェであまり見かけないノンアルコールビールを見つけたので、注文。

外で飲むとおいしいのに。_c0212741_05304192.jpg
オランダのテクセル島のビールです。いつもテクセル島のビールを買おうと思っても、テクセル島に近いオランダ北部の町以外ではなかなか見かけないビールなのですが、珍しく北部でもない町でみました。

さわやかでほんのりフルーティーで飲みやすいビールでした。とてもおいしかったので、帰りにスーパーで買って帰りましたが、家に帰って飲むと、オランダで飲んだ時のようなさわやかさもフルーティーさもほとんど感じませんでした。

なぜなのかはわかりません。オランダで飲んだ時は喉が渇いていたからかもしれませんが、、、、。別の日によく冷やして飲んだらおいしかったです。もしかしたら、冷やしたりなかっただけかもしれません。





にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

# by rudern | 2025-06-11 05:41 | 食べ物、飲み物

おいしそうなケーキが売っているお店   

ドイツには日本で売っているようなおいしそうなケーキを焼いているお店は少ないと思います。たいてい素朴なケーキ。私は素朴なケーキより自分では絶対に作れないようなケーキが食べたいのです。

そんな自分で作れないおいしそうなケーキが売っているお店を見つけたので行ってきました。有名店のようで土曜日ということもあり、午後のティータイムようになのかたくさんのケーキをみんな買っていました。私の前の人はショーケースの中のケーキを左から右に全種類1個か2個ずつ選ぶという豪快な買いっぷりでした。


私は店内で食べるので、そして予算の関係で1個だけです。選んだのはラズベリーチーズケーキ。お揃いのラズベリーのマカロンが乗っています。

おいしそうなケーキが売っているお店_c0212741_18185659.jpg
中はこんな感じ。食べかけなので汚くてすみません。

おいしそうなケーキが売っているお店_c0212741_18223284.jpg
お値段は普通のケーキ屋さんより高かったです。でも食べているときにとても幸せな気分になれました。こういうケーキをいつも食べたいのですが、なかなかドイツでは難しいのです。

このお店はパンも売っていておいしいと評判のようです。でもパンも高かったです。帰るときに他のテーブルの人が食べていたオープンサンドがとてもおいしそうだったので次に来た時はこのオープンサンドを食べようと決めています。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

# by rudern | 2025-06-10 18:29 | カフェ・レストラン

サトウキビの思い出   

先月、スーパーでサトウキビのようなものが売られているのを見ました。一体だれが買うのかな。そしてどんな風に使うのか、ちょっと気になりました。

サトウキビの思い出_c0212741_20321327.jpg



私は小学生の頃、同級生が奄美大島に住む祖父母のところに行ったお土産として、袋いっぱいのサトウキビを学校に持ってきてくれたことがあります。先生が10センチくらいの長さに切り分けてくれて、教室でみんなでがりがりさとうきびをかじったことを今でも覚えています。

ほんのり甘かったですが、筋がいっぱいあってかたい食べ物という印象のほうが強かったです。

それでも、サトウキビなんてなかなか手に入らないので貴重な体験ができました。きっと同級生は大阪の同級生たちにも珍しいから食べてもらいたいと思ってわざわざ重たいのに持ってきてくれたのだと思います。

たぶん、私のこれまでの人生の中で一番心に残っているおみやげがこの時のサトウキビだと思います。もう50年くらい前のことです。私にとっては平和で楽しかった時代の思い出です。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

# by rudern | 2025-06-09 20:37 | その他

雨の週末   

昨日、今日と雨のドイツです。明日の月曜日は祝日でお休みなので旅行に出かけている人も多いのですが、私は家でテニスの全仏オープンの決勝を見ています。

昨日はちょっとイケアに行って小物を買ってきましたが、今日、明日と予定がありません。雨なので散歩に行ったり、サイクリングに行くこともできないのでおとなしく過ごさないといけません。雨のせいなのか右ひじと左ひざの痛みが続いていてちょっと不快。

そして明日は祝日ですが、新しいテニススクールの規則で祝日もレッスンがあるのです。先週、先々週とコーチの都合でレッスンがなかったので明日のレッスンは参加したいと思っています。

2週連続コーチの都合で休みになったので、明日のレッスンはみんなが欠席ならレッスン料が発生しないというサービスをしてくれるかもしれないと思ったのですが、もししてくれない場合、みんなが欠席だからと言って、時間があるのに、私も欠席したら無駄にレッスン料が発生して損した気分になるので、他の人には悪いけど、一人でも参加するつもりです。コーチから明日のレッスンはどうする?みたいなメッセージが来て、一人が旅行中なので欠席と返事。私は来れますと返事。残りの二人はまだ返事していませんが、どうなるかな。

新しいテニススクールになって運営もよくなると期待していたのに、以前の個人のコーチのときとあまり変わらず、コーチが休みでも代理のコーチが来ることが少なく、しかもコーチの休みも多く、それなのに、参加できない人が多くなる祝日や夏休みなどの学校が休みの時もレッスン料が発生するというのは納得がいきません。

スクールと生徒の立場が対等でないような気がして殿様商売だなと思います。すごい優秀なコーチを取り揃えていてレッスン内容に満足が行くなら多少のことは大目に見ようと思えるのですが、そうとも言えない。最近はいろいろと不満が多くて、自分の性格が悪いのかと嫌になるくらいです。テニスのレッスンがもっと楽しかったりしたらこんなに不満が増えることはないのかな、それとも私のネガティブ思考がそうさせているのか、気持ちを切り替えていきたいと思います。

雨の週末_c0212741_21220274.jpg
昨日イケアで食べたミートボール。肉にあまり味がついていなかったような気がします。といいつつ、何もないときに便利なので冷凍のイケアのミートボール買ってきました。イケアも国によってメニューが違うようなので一度日本のイケアでもお食事してみたいです。







にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

# by rudern | 2025-06-08 21:57 | 日常